今回も撮影は全部Xperia Zです。
巾着田を堪能したあとは、宮沢湖へと向かいました。
園外からも巾着田の曼珠沙華は見ることができますけれど、まあ、どうせ行くならば入ってみないとねってのが個人的な印象だったかな。
さて、見終えたあとは予定では宮沢湖へ向かうように計画していました。
大きな地図で見る
Googleマップでナビを見てみると歩いても50分ぐらいでしたから楽勝なはず。
予定通りに出発しました。



歩いていたら横道が……。つか、こんな道はちょっと心細くて入っていけないな……(苦笑)。

所々で橋があったけど、Googleマップにはその道が記されていませんでした。
かなり使用頻度が低い道なんでしょうかね。



これは何かなと思ったら、ゴルフ場からの対策の模様。
フェンスでは足りない部分はこのような感じになっていました。

どんだけ歩けばいいのかって山道を越えて、どうにか目的地到着です。
宮沢湖~~~。
堤高18.5mだから小規模なダムなんですけど。

洪水吐は全然使われていない感じでした。


堤体の下を見て降りてみました。


宮沢湖を撮影しつつお散歩。


昔の記憶ではもっと華やかな気がしていたんですよね。
なんだか過疎っているように思えて気になってたんだけど、歩いていたらわかりました。
そっか……、釣りとか以外のリクリエーション関連の施設が全部閉鎖されちゃっているのか。




うーん、不況が長かったし仕方ないのかなぁ。
でもまた消費税が上がるから、娯楽系は今後もひどいことになりそうな気もする。
宮沢湖の西のほうは、なかなか自分好みの光景だったりします。


宮沢湖の写真はGoogle+ですべて見られるようにしてあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿